現在位置 :トップページ › 本会議録画検索
録画内容 | リンク | |
---|---|---|
令和6年8月通常会議 | ||
会議日:令和6年9月6日(8月通常会議 第3日目) | ||
会議録署名議員の指名 | ![]() |
|
杉浦 智子議員 日本共産党大津市会議員団 ![]() |
1. 安心して仕事ができる職場環境をつくることについて 質問1の映像 2. 子どもの権利としての就学前保育・教育の保障について 質問2の映像 3. 能登半島地震を教訓にした自治体防災について 質問3の映像 |
![]() |
1. 安心して仕事ができる職場環境をつくることについて | ![]() |
|
2. 子どもの権利としての就学前保育・教育の保障について | ![]() |
|
3. 能登半島地震を教訓にした自治体防災について | ![]() |
|
中川 哲也議員 平和と市民自治 ![]() |
1. 逢坂保育園の休園について 質問1の映像 2. 保育業務支援システムの運用にかかる個人情報保護について 質問2の映像 3. 会計年度任用職員にかかる再度の任用の上限回数廃止について 質問3の映像 4. 災害関連死審査会の設置について 質問4の映像 |
![]() |
1. 逢坂保育園の休園について | ![]() |
|
2. 保育業務支援システムの運用にかかる個人情報保護について | ![]() |
|
3. 会計年度任用職員にかかる再度の任用の上限回数廃止について | ![]() |
|
4. 災害関連死審査会の設置について | ![]() |
|
井元 潔議員 新和会 ![]() |
1. 孤独・孤立対策推進法の施行への本市の対応について 質問1の映像 | ![]() |
笠谷 洋佑議員 新和会 ![]() |
1. 誰もが安心して運転免許証の自主返納をすることができる環境整備に向けた中長期的な取り組みについて 質問1の映像 | ![]() |
林 まり議員 日本共産党大津市会議員団 ![]() |
1. 社会的養護の推進について 質問1の映像 2. 性の多様性への取り組みについて 質問2の映像 3. 市営住宅の連帯保証人の廃止を求めて 質問3の映像 |
![]() |
1. 社会的養護の推進について | ![]() |
|
2. 性の多様性への取り組みについて | ![]() |
|
3. 市営住宅の連帯保証人の廃止を求めて | ![]() |
|
船本 力議員 市民ネット21 ![]() |
1. 消防ホース乾燥柱及びロープ等、設備について 質問1の映像 2. 大津市のZEB化について 質問2の映像 3. 体育館の空調整備について 質問3の映像 4. 高齢者が生涯現役で活躍できる社会について 質問4の映像 5. 老人クラブについて 質問5の映像 6. 大津大石淀グラウンド・ゴルフ場について 質問6の映像 |
![]() |
1. 消防ホース乾燥柱及びロープ等、設備について | ![]() |
|
2. 大津市のZEB化について | ![]() |
|
3. 体育館の空調整備について | ![]() |
|
4. 高齢者が生涯現役で活躍できる社会について | ![]() |
|
5. 老人クラブについて | ![]() |
|
6. 大津大石淀グラウンド・ゴルフ場について | ![]() |
|
青山 三四郎議員 立志会 ![]() |
1. 直面する「2025年問題」への対応について 質問1の映像 2. 防災対策の強化に向けた取組について 質問2の映像 |
![]() |
1. 直面する「2025年問題」への対応について | ![]() |
|
2. 防災対策の強化に向けた取組について | ![]() |
|
寺谷 吉寛議員 大津維新の会 ![]() |
1. 保育料無償化に向けた取り組みについて 質問1の映像 2. 学校給食のあり方について 質問2の映像 3. 新型コロナワクチン接種に向けて市民が判断できる取り組みについて 質問3の映像 |
![]() |
1. 保育料無償化に向けた取り組みについて | ![]() |
|
2. 学校給食のあり方について | ![]() |
|
3. 新型コロナワクチン接種に向けて市民が判断できる取り組みについて | ![]() |
|
伴 孝昭議員 廉正会 ![]() |
1. 文化財の調査・保存・活用について 質問1の映像 2. 安心・安全で有効なワクチン接種について 質問2の映像 3. 特別支援教育について 質問3の映像 |
![]() |
1. 文化財の調査・保存・活用について | ![]() |
|
2. 安心・安全で有効なワクチン接種について | ![]() |
|
3. 特別支援教育について | ![]() |
会議日ごとに表示します。