本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画検索

本会議録画検索

会議名から録画を検索

録画中継は、令和元年4月以降の録画を視聴できます。
会議日ごとに表示します。
  
1登録件数 45 件    
録画内容 リンク
 令和7年2月通常会議
会議日:令和7年3月4日(2月通常会議 第4日目)
会議録署名議員の指名 録画配信へのリンク
川口 正徳議員
湖誠会
1. 本社機能のある上場企業について 質問1の映像
2. 企業との協働について 質問2の映像
3. 大戸川ダム本体工事について 質問3の映像
録画配信へのリンク
1. 本社機能のある上場企業について 録画配信へのリンク
2. 企業との協働について 録画配信へのリンク
3. 大戸川ダム本体工事について 録画配信へのリンク
中川 哲也議員
平和と市民自治
1. 必要な保育士確保をはじめとした待機児童解消に向けた取り組みについて 質問1の映像
2. 人材確保・育成と公営堅持で命を支える水道事業をまもることについて 質問2の映像
3. 自治体情報システム標準化について 質問3の映像
4. 地方独立行政法人市立大津市民病院の中期計画の認可について 質問4の映像
録画配信へのリンク
1. 必要な保育士確保をはじめとした待機児童解消に向けた取り組みについて 録画配信へのリンク
2. 人材確保・育成と公営堅持で命を支える水道事業をまもることについて 録画配信へのリンク
3. 自治体情報システム標準化について 録画配信へのリンク
4. 地方独立行政法人市立大津市民病院の中期計画の認可について 録画配信へのリンク
細川 力男議員
新和会
1. カスタマーハラスメントに対する本市の取り組みについて 質問1の映像
2. 本市の介護人材確保対策事業の推進について 質問2の映像
録画配信へのリンク
1. カスタマーハラスメントに対する本市の取り組みについて 録画配信へのリンク
2. 本市の介護人材確保対策事業の推進について 録画配信へのリンク
中田 一子議員
大津市議会公明党議員団
1. 誰もが安心して搾乳ができる環境づくりについて 質問1の映像
2. 地域公共交通のあり方について 質問2の映像
録画配信へのリンク
1. 誰もが安心して搾乳ができる環境づくりについて 録画配信へのリンク
2. 地域公共交通のあり方について 録画配信へのリンク
林 まり議員
日本共産党大津市会議員団
1. 成年後見制度の課題解決に向けて 質問1の映像
2. 「放置空き家」を防ぎ有効活用を進めるために 質問2の映像
3. 自治体情報システム標準化の経費増大について 質問3の映像
録画配信へのリンク
1. 成年後見制度の課題解決に向けて 録画配信へのリンク
2. 「放置空き家」を防ぎ有効活用を進めるために 録画配信へのリンク
3. 自治体情報システム標準化の経費増大について 録画配信へのリンク
柏木 敬友子議員
日本共産党大津市会議員団
1. 各種申請時のマイナンバー提供について 質問1の映像
2. 訪問介護の介護報酬マイナス改定の影響と介護職員人員不足について 質問2の映像
3. 不登校児童生徒支援とこどもの居場所づくりについて 質問3の映像
録画配信へのリンク
1. 各種申請時のマイナンバー提供について 録画配信へのリンク
2. 訪問介護の介護報酬マイナス改定の影響と介護職員人員不足について 録画配信へのリンク
3. 不登校児童生徒支援とこどもの居場所づくりについて 録画配信へのリンク
寺谷 吉寛議員
大津維新の会
1. 災害の食の確保について 質問1の映像
2. 防災対策に向けた情報発信準備について 質問2の映像
3. おおつ文学フェスタ事業について 質問3の映像
4. 新型コロナワクチンのリスク管理について 質問4の映像
録画配信へのリンク
1. 災害の食の確保について 録画配信へのリンク
2. 防災対策に向けた情報発信準備について 録画配信へのリンク
3. おおつ文学フェスタ事業について 録画配信へのリンク
4. 新型コロナワクチンのリスク管理について 録画配信へのリンク
船本 力議員
市民ネット21
1. 水道事業について 質問1の映像
2. 下水道事業について 質問2の映像
3. 雨水の排水処理について 質問3の映像
4. 教育施設について 質問4の映像
5. 地域住民の移動手段の確保について 質問5の映像
6. 大津市公共施設包括管理業務委託の効果、検証について 質問6の映像
7. 木造住宅耐震改修、コンクリートブロック塀撤去等事業について 質問7の映像
8. 大津市シルバー人材センター事業について 質問8の映像
9. 外郭団体、指定管理について 質問9の映像
10. マイナンバーカードについて 質問10の映像
録画配信へのリンク
1. 水道事業について 録画配信へのリンク
2. 下水道事業について 録画配信へのリンク
3. 雨水の排水処理について 録画配信へのリンク
4. 教育施設について 録画配信へのリンク
5. 地域住民の移動手段の確保について 録画配信へのリンク
6. 大津市公共施設包括管理業務委託の効果、検証について 録画配信へのリンク
7. 木造住宅耐震改修、コンクリートブロック塀撤去等事業について 録画配信へのリンク
8. 大津市シルバー人材センター事業について 録画配信へのリンク
9. 外郭団体、指定管理について 録画配信へのリンク
10. マイナンバーカードについて 録画配信へのリンク
伴 孝昭議員
廉正会
1. 救急安心センター事業(♯7119)の導入について 質問1の映像
2. 帯状疱疹ワクチンの定期接種について 質問2の映像
3. 地域コミュニティや防災の拠点施設としての市民センターについて 質問3の映像
4. 災害における公的備蓄物資の分散化と透明化について 質問4の映像
録画配信へのリンク
1. 救急安心センター事業(♯7119)の導入について 録画配信へのリンク
2. 帯状疱疹ワクチンの定期接種について 録画配信へのリンク
3. 地域コミュニティや防災の拠点施設としての市民センターについて 録画配信へのリンク
4. 災害における公的備蓄物資の分散化と透明化について 録画配信へのリンク
1登録件数 45 件    
Copyright © Otsu City. All rights reserved.