現在位置 :トップページ › 本会議録画検索
録画内容 | リンク | |
---|---|---|
令和7年6月通常会議 | ||
会議日:令和7年6月5日(6月通常会議 第1日目) | ||
会議録署名議員の指名 諸般の報告 議案第95号から議案第104号まで <市長提案説明> |
![]() |
|
会議日:令和7年6月13日(6月通常会議 第2日目) | ||
会議録署名議員の指名 | ![]() |
|
草川 肇議員 市民ネット21 ![]() |
1. まちの賑わいを求めて 質問1の映像 2. 本市小中学校での給食の課題について 質問2の映像 |
![]() |
1. まちの賑わいを求めて | ![]() |
|
2. 本市小中学校での給食の課題について | ![]() |
|
杉浦 智子議員 日本共産党大津市会議員団 ![]() |
1. 市営住宅の適正な管理運営について 質問1の映像 2. コメ不足を教訓にした本市の農業振興について 質問2の映像 3. PFAS(有機フッ素化合物)対策について 質問3の映像 4. 保護者を支え、どの子も安心して学べる環境の整備について 質問4の映像 |
![]() |
1. 市営住宅の適正な管理運営について | ![]() |
|
2. コメ不足を教訓にした本市の農業振興について | ![]() |
|
3. PFAS(有機フッ素化合物)対策について | ![]() |
|
4. 保護者を支え、どの子も安心して学べる環境の整備について | ![]() |
|
笠谷 洋佑議員 新和会 ![]() |
1. 待機児童対策について 質問1の映像 | ![]() |
中田 一子議員 大津市議会公明党議員団 ![]() |
1. 災害時の対策の充実について 質問1の映像 | ![]() |
森川 えりな議員 新和会 ![]() |
1. 若者施策の実効性と今後の方針について 質問1の映像 2. 学校施設における危機管理と安全体制の見直しについて 質問2の映像 3. 物価高騰対策について 質問3の映像 |
![]() |
1. 若者施策の実効性と今後の方針について | ![]() |
|
2. 学校施設における危機管理と安全体制の見直しについて | ![]() |
|
3. 物価高騰対策について | ![]() |
|
田中 知久議員 市民ネット21 ![]() |
1. 「待機児童対策の効果」について 質問1の映像 2. 「地域公共交通の現状と今後」について 質問2の映像 3. 交通空白地域ならびに交通不便地域における公共交通の確保と「無償運送事業補助金」の活用について 質問3の映像 4. JR石山駅南口バスロータリーの安全対策について 質問4の映像 |
![]() |
1. 「待機児童対策の効果」について | ![]() |
|
2. 「地域公共交通の現状と今後」について | ![]() |
|
3. 交通空白地域ならびに交通不便地域における公共交通の確保と「無償運送事業補助金」の活用について | ![]() |
|
4. JR石山駅南口バスロータリーの安全対策について | ![]() |
|
日隈 慈議員 市民ネット21 ![]() |
1. 生成AIの試験導入の評価と活用拡大について 質問1の映像 2. 本市のギャンブル依存症対策について 質問2の映像 3. 移動支援の通学時への適用拡大について 質問3の映像 |
![]() |
1. 生成AIの試験導入の評価と活用拡大について | ![]() |
|
2. 本市のギャンブル依存症対策について | ![]() |
|
3. 移動支援の通学時への適用拡大について | ![]() |
|
森脇 謙一議員 大津市議会公明党議員団 ![]() |
1. 「稼ぐまち大津」について 質問1の映像 2. 持続可能な介護サービスの提供、体制づくりについて 質問2の映像 |
![]() |
1. 「稼ぐまち大津」について | ![]() |
|
2. 持続可能な介護サービスの提供、体制づくりについて | ![]() |
|
田中 康博議員 新和会 ![]() |
1. 市営屋外プールの近年の気候に対する対応及び伊香立市民プールの設備について 質問1の映像 | ![]() |
林 まり議員 日本共産党大津市会議員団 ![]() |
1. ジェンダー平等の理解と推進に向けて 質問1の映像 2. 安心の暮らしへ、生活保護制度の積極的な活用に向けて 質問2の映像 3. 市民の立場から国民健康保険業務の遂行を 質問3の映像 |
![]() |
1. ジェンダー平等の理解と推進に向けて | ![]() |
|
2. 安心の暮らしへ、生活保護制度の積極的な活用に向けて | ![]() |
|
3. 市民の立場から国民健康保険業務の遂行を | ![]() |
|
会議日:令和7年6月16日(6月通常会議 第3日目) | ||
会議録署名議員の指名 | ![]() |
|
原田 優太議員 大津維新の会 ![]() |
1. ポリファーマシー対策について 質問1の映像 2. ネーミングライツ推進に向けた取り組みについて 質問2の映像 3. ACP(アドバンス・ケア・プランニング)推進に向けた地域連携と市民啓発について 質問3の映像 |
![]() |
1. ポリファーマシー対策について | ![]() |
|
2. ネーミングライツ推進に向けた取り組みについて | ![]() |
|
3. ACP(アドバンス・ケア・プランニング)推進に向けた地域連携と市民啓発について | ![]() |
|
青山 三四郎議員 立志会 ![]() |
1. 不登校児童生徒の現状と対策について 質問1の映像 | ![]() |
竹内 基二議員 湖誠会 ![]() |
1. なぎさ公園の魅力づくりの一環として誘致された商業施設の活用について 質問1から3の映像 2. 「お城」を生かした観光振興について 3. 子どもたちの郷土の歴史学習について |
![]() |
浜奥 修利議員 大津市議会公明党議員団 ![]() |
1. 復興事前準備の取組み・事前復興まちづくり計画の策定について 質問1の映像 2. 大津市北部地域活性化構想に基づく大津市北部空き保養所の利活用制度の推進について 質問2の映像 |
![]() |
1. 復興事前準備の取組み・事前復興まちづくり計画の策定について | ![]() |
|
2. 大津市北部地域活性化構想に基づく大津市北部空き保養所の利活用制度の推進について | ![]() |
|
谷 祐治議員 清正会 ![]() |
1. 大津市と草津市が両市共通の推奨ルールとして策定した「びわこ東海道屋外広告物ガイドライン」の効果的な周知と普及促進に向けた取り組みについて 質問1の映像 2. 大津市景観計画ガイドライン・公共サイン編の策定を契機とする公共サインの適正化に向けた取り組みについて 質問2の映像 3. 中小企業・小規模事業者によるICT・デジタル技術を活用した業務改革とDXの推進に資する支援のあり方について 質問3の映像 4. 大地震・巨大地震発生時における災害対応力の強化に向けた取り組みについて 質問4の映像 5. 皇子が丘公園と皇子山総合運動公園の魅力向上に向けた取り組みについて 質問5の映像 |
![]() |
1. 大津市と草津市が両市共通の推奨ルールとして策定した「びわこ東海道屋外広告物ガイドライン」の効果的な周知と普及促進に向けた取り組みについて | ![]() |
|
2. 大津市景観計画ガイドライン・公共サイン編の策定を契機とする公共サインの適正化に向けた取り組みについて | ![]() |
|
3. 中小企業・小規模事業者によるICT・デジタル技術を活用した業務改革とDXの推進に資する支援のあり方について | ![]() |
|
4. 大地震・巨大地震発生時における災害対応力の強化に向けた取り組みについて |
![]() |
|
5. 皇子が丘公園と皇子山総合運動公園の魅力向上に向けた取り組みについて | ![]() |
|
井元 潔議員 新和会 ![]() |
1. 大津市の国際交流の方向性と今後の多文化共生の施策について 質問1の映像 | ![]() |
纐 靖七議員 新和会 ![]() |
1. 本堅田・今堅田に位置する「堅田内湖」の水質改善と地域活用に向けた取組について 質問1の映像 | ![]() |
佐藤 弘議員 大津市議会公明党議員団 ![]() |
1. 大津市DX戦略の推進について 質問1の映像 2. 高齢者の介護予防・健康づくりについて 質問2の映像 |
![]() |
1. 大津市DX戦略の推進について | ![]() |
|
2. 高齢者の介護予防・健康づくりについて | ![]() |
|
奥村 功議員 市民ネット21 ![]() |
1. 「児童クラブの現状と課題について」 質問1の映像 | ![]() |
中川 哲也議員 平和と市民自治 ![]() |
1. 公立保育園の児童の受け入れ体制充実で待機児童解消に資することについて 質問1の映像 2. 必要とする世帯に必要な援助が届けられる就学援助制度の充実について 質問2の映像 3. 国民健康保険被保険者に資格確認書を一律に発行することについて 質問3の映像 |
![]() |
1. 公立保育園の児童の受け入れ体制充実で待機児童解消に資することについて | ![]() |
|
2. 必要とする世帯に必要な援助が届けられる就学援助制度の充実について | ![]() |
|
3. 国民健康保険被保険者に資格確認書を一律に発行することについて | ![]() |
|
嘉田 修平議員 市民ネット21 ![]() |
1. 大津市における米作農業支援について 質問1の映像 | ![]() |
会議日:令和7年6月17日(6月通常会議 第4日目) | ||
会議録署名議員の指名 | ![]() |
|
改田 勝彦議員 大津市議会公明党議員団 ![]() |
1. 熱中症対策について 質問1の映像 | ![]() |
細川 力男議員 新和会 ![]() |
1. 多様化する詐欺被害への対策強化について 質問1の映像 2. 大津市総合計画第3期実行計画の重点プロジェクトである認知症施策推進プロジェクトについて 質問2の映像 |
![]() |
1. 多様化する詐欺被害への対策強化について | ![]() |
|
2. 大津市総合計画第3期実行計画の重点プロジェクトである認知症施策推進プロジェクトについて | ![]() |
|
寺谷 吉寛議員 大津維新の会 ![]() |
1. 若者が働きたいと思える町にしていくための取り組みについて 質問1の映像 2. 食料自給率向上に向けた農業連携の可能性について 質問2の映像 3. 国民健康保険の滞納について 質問3の映像 4. 災害時の避難所運営について 質問4の映像 |
![]() |
1. 若者が働きたいと思える町にしていくための取り組みについて | ![]() |
|
2. 食料自給率向上に向けた農業連携の可能性について | ![]() |
|
3. 国民健康保険の滞納について | ![]() |
|
4. 災害時の避難所運営について | ![]() |
|
柏木 敬友子議員 日本共産党大津市会議員団 ![]() |
1. 子どもの「心の傷」とその回復を基本とする不登校支援について 質問1の映像 2. 難聴高齢者の早期発見・早期介入を実効性あるものにすることについて 質問2の映像 |
![]() |
1. 子どもの「心の傷」とその回復を基本とする不登校支援について | ![]() |
|
2. 難聴高齢者の早期発見・早期介入を実効性あるものにすることについて | ![]() |
|
船本 力議員 市民ネット21 ![]() |
1. 企業局について 質問1の映像 2. 道路管理について 質問2の映像 3. 大津市役所率先実行計画について 質問3の映像 4. 技術職員の確保について 質問4の映像 5. 旧リバーヒル大石の利活用について 質問5の映像 6. 教育委員会の課題について 質問6の映像 |
![]() |
1. 企業局について | ![]() |
|
2. 道路管理について | ![]() |
|
3. 大津市役所率先実行計画について | ![]() |
|
4. 技術職員の確保について | ![]() |
|
5. 旧リバーヒル大石の利活用について | ![]() |
|
6. 教育委員会の課題について | ![]() |
|
小島 義雄議員 日本共産党大津市会議員団 ![]() |
1. 深刻な物価高騰から市民の暮しと事業を守る対策について 質問1の映像 2. 高齢者が安心して暮らせる施策を 質問2の映像 |
![]() |
1. 深刻な物価高騰から市民の暮しと事業を守る対策について | ![]() |
|
2. 高齢者が安心して暮らせる施策を | ![]() |
|
伴 孝昭議員 廉正会 ![]() |
1. 琵琶湖を生かした観光コンテンツの確立について 質問1の映像 2. 「ラーゴ大津」と「琵琶湖の森」のオープンに伴う現状と課題について 質問2の映像 3. 大津駅前自転車駐車場について 質問3の映像 |
![]() |
1. 琵琶湖を生かした観光コンテンツの確立について | ![]() |
|
2. 「ラーゴ大津」と「琵琶湖の森」のオープンに伴う現状と課題について | ![]() |
|
3. 大津駅前自転車駐車場について | ![]() |
|
川口 正徳議員 湖誠会 ![]() |
1. 民生委員・児童委員の担い手不足について 質問1の映像 2. 大津市立幼稚園再編等計画の策定について 質問2の映像 3. 子育てひろばゆめっこについて 質問3の映像 |
![]() |
1. 民生委員・児童委員の担い手不足について | ![]() |
|
2. 大津市立幼稚園再編等計画の策定について | ![]() |
|
3. 子育てひろばゆめっこについて | ![]() |
|
委員会付託 | ![]() |
会議日ごとに表示します。